オーガー充填機導入のおすすめメーカ3選!選び方や導入のポイント
オーガー充填機は、あらゆる粉体・顆粒状の製品を適切に充填する機械です。食品関連や医薬品、化学まで幅広く扱われており、需要が非常に高いソリューションと言えるでしょう。
とはいえどういったポイントで選定すれば良いのか、製品選びの基準をどう捉えば良いのか分かりにくい場合もあります。そこで本コラムでは、オーガー充填機の選び方と導入するメリット、機器導入で生産性を高める使い方についてまとめました。
オーガー充填機の導入を検討されている方は、実際に比較・検討できるようメーカと主力製品もご紹介しています。ぜひ最後までお読みください。
もし、オーガー充填機導入のコンサルティングを受けて、
- 省力化、省人化してコストダウンしたい
- 生産性アップして売上を上げたい
- 人的ミスを減らして品質価値を高めたい
- どのメーカの自動化設備を使えば効率的かわからない
という場合は、お気軽にFAプロダクツまでお問い合わせください。
関東最大級のロボットSIerとして、最適化のご提案をさせていただきます。
目次
1.オーガー充填機の選び方!タイプと特徴から自社に合うものを選ぶ
粉体の充填は意外と注意すべき点が多く、充填機の相性が悪いと気密性を損ないます。そこでオーガー充填機を利用すると、流動・非流動に関わらず対応できるので効率が高いです。
選定のポイントとしては、オーガー充填機のタイプ(付随する機能)と自社製品の相性を見ると良いでしょう。オーガー充填機には、下記のようなタイプがあります。
- 真空脱気機能付き
- 底部充填式
- 少量充填用
- 多種包装機連動タイプ
- 計量方式(回転数or計量器連動)
上記のタイプを見てわかるように、ほとんど付随する機能のみで違いが分かれます(少量充填を除く)。
例えば粉塵が舞いすぎると、充填時にシール部へ付着してシールしにくくなるでしょう。そういった場合には底部充填式や、真空脱気機能付きを選ぶと良いです。
充填する量が少なければ、少量充填用タイプが最適となっています。製袋形状を美しく保ちたいなら、多種包装機と連動できるタイプが望ましいでしょう。
またオーガー充填機は、計量方式に違いがあります。スクリューの回転数でカウントするものと、計量器を連動させたタイプです。
ほとんどの場合は少量充填かそうではないかで判断し、残りは自社製品との相性を見ながら選択してみてください。
2.オーガー充填機を取り扱っている主要メーカ3社と製品比較
オーガー充填機を取り扱うメーカ3社と、主要な製品をまとめました。
(1)株式会社フクチ産業
【特徴】
株式会社フクチ産業は、搬送用スクリューに強いメーカです。自社設計・制作により低コストと高品質を維持し、多様化するニーズにも対応できます。要望があれば、フリーハンド図からも設計や制作が可能。
①サニタリー自動計量オーガ充填装置 WA75
【引用:株式会社フクチ産業 サニタリー自動計量オーガ充填装置 WA75】
接粉部がオールSUS製なので、食品や医薬品に最適なオーガー充填機です。さらにメンテナンスしやすい構造となっており、分解から洗浄がしやすくなっています。充填時は袋を昇降させ、底部から充填することで発塵を防止。シール不良も起きにくいです。
②小型オーガ充填装置 WAD10
【引用:株式会社フクチ産業 小型オーガ充填装置 WAD10】
オールSUS製のコンパクト設計タイプとなっており、テーブルも上下に動く可動式です。分解もしやすく、フットペダルを利用した自動充填に対応。比較的、小容量の充填ならこちらが適しているでしょう。
【所在地】
本社所在地:山口県下関市長府扇町6-40
TEL:083-248-3736
FAX:083-248-3581
URL:https://fukuchi-s.com/index.html
(2)株式会社NSマシンナリー
【特徴】
株式会社NSマシンナリーは、粉体プラントエンジニアリングとして規格設計、工事まで一貫して行っているメーカです。粉体充填だけではなく液体充填にも対応し、振動フィーダー充填機も取り扱いがあります。
①AW-590DW
【引用:株式会社NSマシンナリー オーガ充填機】
サーボモーターを搭載した、高精度と迅速な充填を可能とした一台です。粉体だけではなく顆粒、フレークやペーストといった幅広い製品の充填にも対応しています。構造自体も簡素化を目指しており、長期間の稼働でも故障が少ないよう設計されています。
②AW-59TN
【引用:株式会社NSマシンナリー オーガ充填機】
AW-59TNは、トーナー(黒・赤・黃・青)の包装に強い機種です。トーナーの溶着防止装置もついており、トーナーを扱うのであればこの機種が最適でしょう。構造もメンテナンスしやすく、故障がしにくい簡素化を追求しています。
【所在地】
本社:埼玉県狭山市入間川3丁目19-5
TEL:04-2954-7141
URL:https://nsmachinery.co.jp/company/
(3)株式会社セイシン企業
【特徴】
株式会社セイシン企業は、プラント機器や測定機器、受託測定から受託加工と幅広い事業展開を行うメーカです。粉塵や粉砕、造粒機や特注機も対応しています。粉体技術は信頼性が非常に高いと言えるでしょう。
①脱気対応 自動計量オーガ充填装置 WA75-AFM
【引用:株式会社セイシン企業 脱気対応 自動計量オーガ充填装置 WA75-AFM】
WA75-AFMは、オプションにて脱気フィルターを付属させられる充填装置です。充填時は底部から充填し、発塵を防止する昇降式となっています。品種切替時も、タッチパネルを使用して速やかに変更可能。
②卓上型オーガ充填機 WAD10
【引用:株式会社セイシン企業 卓上型オーガ充填機 WAD10】
卓上型としてコンパクト設計となっている、卓上型オーガー充填機です。小分け充填に最適で、オプションの脱気式も採用可能。オール塗装レスなので食品や医薬品にも適しています。
【所在地】
本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-34-7NX新宿ビル9F
TEL:03-3350-5771
FAX:03-3350-5779/03-3350-5860
URL:https://www.betterseishin.co.jp/
3.オーガー充填機を導入するメリットと導入後の注意点
オーガー充填機は、粉体や顆粒状の製品充填に力を発揮します。非常にメリットも多い一方で、導入後はメンテナンスの手間が発生するでしょう。ここではオーガー充填機の導入メリットと、導入後の注意点についてご紹介します。
(1)オーガー充填機を導入するメリット
オーガー充填機を導入するメリットは、下記の5つがあります。
- 粉体をスムーズかつスマートに充填できる
- 指定の製袋形状にも対応した充填が可能
- 製袋形状が安定しているので箱詰めも効率的
- 粉塵の舞う作業を防止
- 過充填を少なくできる
オーガー充填機を導入すれば、粉体の充填がスムーズかつスマートになります。製袋形状も安定するため、例えば箱詰めをピッタリさせたい場合も対応可能です。
また発塵を極力抑えられるので、粉塵の舞う作業を防止。とくに人体への影響が懸念される製品の場合、発塵を抑えられるのは大きなメリットです。
過充填も防げる点を考えると、オーガー充填機のメリットは非常に大きいと言えるでしょう。
(2)オーガー充填機を導入後に注意すべき点
オーガー充填機は粉体を扱う都合上、機器のあらゆる部分でメンテナンスが必要になります。そのためオーガー充填機を提供するメーカも、メンテナンスのしやすさを考えて分解できる構造を採用しています。
また常に稼働することからも、日々のメンテナンス具合で稼働率が変わるでしょう。稼働していない時間でメンテナンス実施をルーティン化させ、業務に支障が出ないよう維持していかなければいけません。とくに脱気式の場合、メンテナンス不良がそのまま製品不良に直結する場合もあります。
チェックシートでメンテナンスの実施具合を可視化し、不具合があればすぐ報告できる体制も整えておくのが安心です。
4.オーガー充填機を使って生産性を高めていく使い方のコツ
オーガー充填機を使い、生産性を高める上で重要になるのは「分解・洗浄の工程の標準化」です。オーガー充填機は洗浄後、完全に乾燥しなければ一切使用ができないからです。粉体の性質上、洗浄も不十分だと雑菌発生のリスクもあるでしょう。
そのため、生産性を向上させたいのであれば、分解・洗浄の工程を誰が見てもわかるように図・画像で残しておき、教育も徹底することが重要になります。
一般的な運用では充填という性質から考えても、生産性を高める最適解はあまり多くありません。現場での工程に合わせ、柔軟に運用方法を変えるのがベストです。
また導入時は分解のしやすさ、製品に合ったタイプを選ぶとスムーズに充填が行えます。分解清掃に関しては導入メーカより教育プログラムを実施してもらうと安心です。
5.オーガー充填機導入に関するご相談はFAプロダクツへ
オーガー充填機は、粉体充填における効率化を実現する機器です。自社製品の充填時、相性の合う機械を導入するのが大切になります。しかし導入時、どういったマシンと相性が良いのかわからない場合もあるでしょう。
悩み続けて時間を使うよりも、知見のあるFAコンサルタントに依頼すれば最適なマシンを導入できます。FAプロダクツでは、オーガー充填機の選定から導入まで手厚いサポートが可能です。ぜひお悩みの場合は相談からでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
【特徴】
FAプロダクツは年間200台もの実績がある関東最大級のロボットシステムインテグレーターです。一貫生産体制をとっており、設計から製造までをワンストップで対応。費用・時間にムダなく最適化を行うことができます。
また、お打ち合わせから原則1週間以内に「お見積りとポンチ絵」をご送付。
【ポンチ絵とお見積りのサンプル】
テキストやお電話だけでは伝わりづらいゴールイメージを共有し、スピード感を持った対応を心がけています。
また、同社の「画処ラボ」では、画像処理を用いた外観検査装置の導入に特化し、ご相談を受け付けています。従来は目視での官能検査に頼らざるを得なかった工程の自動化をご検討の際などにご活用ください。
業界最大級の画像処理検証施設を開設!
「画処ラボ」ではルールベースやAIの画像処理を専門エンジニアが検証。ご相談から装置制作まで一貫対応します。
【所在地】
茨城県土浦市卸町2丁目13-3
TEL.050-1743-0310(代表)
FAX.050-3156-2692(代表)
https://jss1.jp/
【営業品目】
- 産業用ロボット
- 生産設備合理化・省力化の設計及び製作
- 基板電気チェッカーや貼合・折曲など
- 治具の設計・製作
【実績】
NM社(電子部品の製造販売)、HS製作所(情報通信・社会産業・電子装置・建設機械・高機能材料・生活の各システム製造販売)、TT社(ショッピングセンターなどリテール事業)、SM社(自動制御機器の製造・販売)、OR社(自動車安全システムの製造販売)
関東最大級のロボットシステムインテグレーター 生産設備の設計から製造ならお任せください
050-1743-0310 営業時間:平日9:00-18:00