封函機のおすすめメーカ3選!選び方や生産性を上げるポイントも解説
多くの企業で製品の梱包に段ボールを使用していますが、封函機を使うとそれを自動化することができます。この記事では、封函機の選び方から販売メーカと製品をいくつか紹介します。また導入のメリット・デメリットを解説した上、封函機を用いて生産性を上げるポイントも解説します。
もし、封函機のコンサルティングを受けて、
- 省力化、省人化してコストダウンしたい
- 生産性アップして売上を上げたい
- 人的ミスを減らして品質価値を高めたい
- どのメーカーの自動化設備を使えば効率的かわからない
という場合は、お気軽に日本サポートシステムまでお問い合わせください。
関東最大級のロボットSIerとして、最適化のご提案をさせていただきます。
目次
1.封函機は特徴と導入コストで選ぶ
封函機はテープを貼り付ける箇所の違いで3種類あり、その中から装置の特徴と導入コストで絞ると、選びやすくなります。
特徴 | 導入コスト | |
I型封函機 | ・上側1方向のテープ貼り ・簡易型から全自動まで機種が豊富 ・装置サイズはコンパクト |
・一番安価 |
上下I型封函機 | ・上下1方向のテープ貼り ・装置サイズはコンパクト |
・H型封函機より安価 |
H型封函機 | ・2方向のテープ貼り ・外から段ボール内に異物が入らない ・装置サイズが大きい |
・一高価 |
以下より詳しく解説します。
(1)I型封函機の特徴と導入コスト
封函機では最も安価で導入しやすく、上側1方向のテープ貼りをします。半自動機から全自動まで機種が豊富なのがI型封函機です。シンプルな構造で装置サイズがコンパクトで設置場所を選ばない特徴があります。
(2)上下I型封函機の特徴と導入コスト
先ほどのI型封函機に下側のテープ貼り機能を追加している装置です。I型より高価ですがH型より安価なのが特徴。段ボールを組み立てさえできていれば、上下同時にテープを貼りつけてくれます。
(3)H型封函機の特徴と導入コスト
封函機では最も高価で1方向プラス、両サイドのテープ貼りをする装置です。段ボール内に異物を混入させたくない場合に適しています。また、両サイドにテープを貼り付けるため、段ボールを90度旋回させる機構が付属しています。他2機種より機構が多いため装置サイズが大きい特徴があります。
2.封函機の主要メーカと製品
ここからは封函機を独自で開発や販売をしているメーカと製品を紹介します。どのようなメーカや製品があるのかの参考にご覧ください。
(1)ストラパック株式会社
【特徴】
自動包装機や封函機など包装やパッキングの装置を製作しているメーカです。自動から半自動までユーザの使い勝手に合わせた魅力ある装置が豊富です。アメリカやタイ、中国やヨーロッパにも拠点があり海外でも安心してサポートが受けられる会社です。
【所在地】
〒104-0061 東京都中央区銀座8-16-6 銀座ストラパックビル
【製品】
ストラパック社では「I型封函機」と「上下I型封函機」の2機種を紹介します。
① AS-323(I型封函機)
出典:3面フラップ折込装置付簡易型製封函機 AS-323/ストラパック株式会社
AS-323には以下3つの特徴があります。
- フラップを自動折り込み
- 空圧機器不使用
- オプション追加で自動製函の構築可能
フラップを内側に折る機構が備わっているため、封函と製函の効率が上がる装置です。また空圧機器が不使用のため、コンプレッサを別途用意する必要がありません。オプションの段ボール供給装置と組み合わせることで、自動製函装置として構築できる特徴があります。
②AS-523(上下I型封函機)
AS-523には以下3つの特徴があります。
- 上下のテープは貼りで一気に封函
- サイズ調整は楽々手動ハンドル
- サイドベルトでケース負荷を軽減
上下のテープで一気に封函できる装置で、同じサイズのケースを連続で投入する作業に向いています。サイズ変更をする場合でもハンドルを回すだけで簡単に調整ができる装置です。搬送ベルトがサイドにあるため、封函時に掛かるケースの負荷を軽減する特徴があります。
(2)積水マテリアルソリューションズ株式会社
【特徴】
包装や建築などさまざまな分野の装置や資材を提供してくれるメーカで、積水グループ傘下で国内19箇所に拠点があります。包装資材の分野では60年の歴史と実績から、幅広い知識を活かした提案力が魅力の会社です。
【所在地】
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-3-6PMO新日本橋
【製品】
積水マテリアルソリューションズ社では「上下I型封函機」と「H型封函機」の2機種を紹介します。
①ワークメイト61 / ワークメイト62(上下I型封函機)
出典:I貼り封緘機(ランダム型)ワークメイト61/ワークメイト62/積水マテリアルソリューションズ株式会社
ワークメイト61/62には以下3つの特徴があります。
- テープ交換以外は全て自動化
- サイズ違いのケースも自動調整
- 安全カバーも標準装備
テープ以外は全て自動化されており、フラップ折りと上下テープ貼りを1台で完結できる装置です。またサイズの異なるケースも高さや幅を判別して自動で調整してくれます。安全装置を備えているため、作業者も安心して使用できるモデルです。
②ワークメイト71
出典:角貼り機(H貼り用)ワークメイト71/積水マテリアルソリューションズ株式会社
ワークメイト71には以下3つの特徴があります。
- サイズ調整自動タイプも有り
- 上下の両サイドを同時封函
- 前工程に上下I型封函機が必要
ケースサイズが異なっても自動調整してくれるタイプも有り、上下の両サイドを同時封函してくれるモデルです。ただし前工程に上下I型封函機が必要です。
(3)大和エンジニアリング株式会社
【特徴】
製函機と封函機を中心に物流などの省力化装置を独自で製作・販売している会社です。東京・大阪・名古屋に拠点があり、業界最速納品と完成度の高い装置が魅力のメーカです。自社で設計・製造を行えるためオーダーメイドにも柔軟な対応ができるのが魅力です。
【所在地】
〒791-3131 愛媛県伊予郡松前町北川原2034番地
【製品】
大和エンジニアリング社では「I型封函機」を2機種紹介します。
①CSC-10T
出典:コンパクト型封函機(テープ式)CSC-10T/大和エンジニアリング株式会社
CSC-10Tには以下3つの特徴があります。
- 正方形ケースでも楽々封函
- サイズチェンジはハンドル操作
- オプション追加も可能
一般的に自動封函が苦手とされる正方形のケースも封函出来るモデルです。標準装置のサイズチェンジはハンドル操作ですが、オプションで自動サイズチェンジを追加することが可能です。
②CSR3-24T
出典:高速型ランダム封函機(テープ式)CSR3-24T/大和エンジニアリング株式会社
CSR3-24Tには以下3つの特徴があります。
- 最大24ケース/分の超高速封函
- サイズチェンジも自動調整
- テープの残量検知付き
8ケのサーボモータを駆使して1分間に最大24ケースも封函できるモデルです。またサイズ違いも自動で調整し、テープの残量も装置が監視してくれる装置です。
3.封函機のメリット・デメリット
ここでは封函機を導入することで、どのようなメリット・デメリットがあるのかを以下の表にまとめましたのでご覧ください。
メリット | デメリット |
省人化 | 導入費用 |
作業員の安全確保 | オペレート教育 |
スペースの有効活用が可能 | 装置の設置スペースが必要 |
以下より詳しく解説します。
(1)メリット
①省人化
最大のメリットはケースを封函する作業員を他の作業にあてがうことができ、人員不足に貢献できるメリットがあります。
②作業員の安全確保
封函作業は、テープカッターやケースで手を怪我するリスクがあります。手袋をしたり対策しているかとは思いますが、作業者の怪我のリスクを軽減できます。
③スペースの有効活用が可能
手作業で封函する場合はケースを事前に作り置きしていることが多く、生産数が多いと保管場所の確保に苦労します。導入すれば事前にケースを作り置きする必要もなく、空いたスペースを有効活用できます。
(2)デメリット
①導入費用
高速化に伴い装置が高額化しています。装置の規模にもよりますが、コストに見合った装置選定が必要です。
②オペレート教育
封函機はシンプルな機構のため、操作など難しくなっていません。しかしテープ交換などの作業はテープを通す位置などを間違え無いよう教育が必要です。
③装置の設置スペースが必要
新たな装置を導入検討する場合、設置スペースの確保が必要です。狭いスペースに無理やり設置すると作業性が悪く、使い勝手が悪くなります。封函機の場合、テープ交換やサイズ調整がしやすいスペースを確保すると良いでしょう。
4.封函機を用いて生産性を上げるポイント
封函機を用いて、生産性を上げるポイントを紹介します。
(1)製函機と組み合わせる
前工程に製函機を配置すれば、ケースの自動組み立てと封函を自動化できます。ケースを組み立てや封函する人員を他の作業に回すことができ、人員不足の解消につながります。
(2)産業用ロボットと組み合わせる
封函機の前工程に産業用ロボットを配置すれば、封函前に製品を箱詰めしてくれます。箱詰めから封函までを自動化できれば、人のミスもなく正確な作業で品質向上が見込めます。
5.封函機の導入に関するご相談は日本サポートシステムへ
封函機はさまざまな種類があるため、迷う人も多いでしょう。そもそも自社工場に適しているのか、悩んでいることもあるかもしれません。
その際は、装置導入の専門家に速やかに相談することをおすすめします。日本サポートシステムは、これまでの実績をもとに的確なアドバイスがおこなえますので、もしお悩みでしたらお気軽にご相談いただけたら幸いです。
【特徴】
日本サポートシステムは年間200台もの実績がある関東最大級のロボットシステムインテグレーターです。一貫生産体制をとっており、設計から製造までをワンストップで対応。費用・時間にムダなく最適化を行うことができます。
また、お打ち合わせから原則1週間以内に「お見積りとポンチ絵」をご送付。
【ポンチ絵とお見積りのサンプル】
テキストやお電話だけでは伝わりづらいゴールイメージを共有し、スピード感を持った対応を心がけています。
また、同社の「画処ラボ」では、画像処理を用いた外観検査装置の導入に特化し、ご相談を受け付けています。従来は目視での官能検査に頼らざるを得なかった工程の自動化をご検討の際などにご活用ください。
業界最大級の画像処理検証施設を開設!
「画処ラボ」ではルールベースやAIの画像処理を専門エンジニアが検証。ご相談から装置制作まで一貫対応します。
【所在地】
茨城県土浦市卸町2丁目13-3
TEL.050-1743-0310(代表)
FAX.050-3156-2692(代表)
https://jss1.jp/
【営業品目】
- 産業用ロボット
- 生産設備合理化・省力化の設計及び製作
- 基板電気チェッカーや貼合・折曲など
- 治具の設計・製作
【実績】
NM社(電子部品の製造販売)、HS製作所(情報通信・社会産業・電子装置・建設機械・高機能材料・生活の各システム製造販売)、TT社(ショッピングセンターなどリテール事業)、SM社(自動制御機器の製造・販売)、OR社(自動車安全システムの製造販売)
関東最大級のロボットシステムインテグレーター 生産設備の設計から製造ならお任せください
050-1743-0310 営業時間:平日9:00-18:00