1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 設備メンテナンスに関する記事
  4. 設備の老朽化放置は危険!管理や対策法&保全に強い業者3選

FA業界の方へ耳寄りな情報を「おしえてJSS」by日本サポートシステム株式会社

お問い合わせ

関東最大級のロボット
システムインテグレーター
老朽化設備
保守リプレースなら 日本サポートシステム株式会社

メンテナンスの必須マニュアルプレゼント
  1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 設備メンテナンスに関する記事
  4. 設備の老朽化放置は危険!管理や対策法&保全に強い業者3選
設備メンテナンスに関する記事

設備の老朽化放置は危険!管理や対策法&保全に強い業者3選

設備を10年も使用していると老朽化が進み、様々なトラブルの起因となります。
しかし、どのようにして老朽化の対策をすればよいかわからない人も多いと思います。

この記事では、老朽化がもたらすリスクや対策について解説。老朽化対策の参考に是非ご活用ください。

安全に工場を稼働させ続けるためには、定期点検・保守・修理、老朽化した設備のリプレースが必要不可欠です。

FAプロダクツはそういったお客様のニーズにお応えし、手書き図面のデジタル化から緊急依頼まで幅広くサポート。弊社が納品したもの以外の設備にもご対応いたします。
詳しいサポート内容や費用のお見積もりは、下記フォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

老朽化「設備・産業PC」壊れる前に!保守・リプレースを代行、弊社が納品した設備以外も対象、手書きの図面のデジタルサポートなど

1.老朽化がもたらすリスクと課題

設備が老朽化すると、さまざまなリスクと課題があります。それらを無視していると、大きな問題に発展する場合もありますので注意が必要です。

(1)老朽化した設備のリスク

設備が老朽化すると故障しやすくなる・動きが悪くなる・交換部品が入手できない・死傷災害が発生するなどさまざまな問題が発生します。

設備を停めてしまうと、稼働率の低下・人件費・不良品の発生などの損害が発生し、老朽化が直接原因で、死傷災害が発生する事例もあります。設備が老朽化するとこれらのリスクが高くなり、老朽化した機械使用はとても危険なのです。

(2)老朽化した設備の課題

製作が古いため安全面が大きな課題です。点検回数や修理回数が増加して「はさまれ」や「巻き込まれ」などの災害が発生しやすくなるからです。また、点検修理にかかる時間や費用が増加することで生産性が落ちてしまいます。

2.早く老朽化を発見する対策とは

設備の老朽化は、発生の仕方や時期によって原因は異なります。今使用している設備の老朽化を発見するには、「日ごろの点検」と「設備保全の見える化」が重要です。
以下より詳しく解説します。

(1)日ごろの点検

設備の老朽化を発見するには、日ごろの点検をする設備保全が重要です。設備保全には以下3つの種類があります。

  • 事後保全
  • 予防保全
  • 生産保全

以下より詳しく解説します。

①事後保全

事後保全は「故障したら直す」という方法で、故障がいつ発生するか予測できない個所で採用します。発生予測ができないため、定期的な部品交換が非効率である場合などに採用する方法です。
老朽化している設備の場合、交換部品が入手できない可能性があり、注意が必要です。

②予防保全

予防保全は「予測して事前に交換する」という方法で、故障しやすい箇所をあらかじめチェックしておき、故障する前に交換します。交換時期は設備によって異なり、交換するためのスケジュールを決める必要があります。
また、日常点検をすることで故障する前に交換すべきか判断することができます。

③生産保全

生産保全は「設備を改善する」という方法で、故障した個所を修理しやすくするなどの改善や改良などをします。設備管理のコスト削減や生産性の向上などを総合的に実施できます。

(2)設備保全の見える化

点検結果や故障個所や頻度などを収集してデータ化します。データをもとに故障の個所や頻度を分析して設備保全を見える化します。

設備保全を見える化することで、設備の故障個所や頻度などを誰が閲覧してもわかるようになります。同じ場所で故障している頻度が高いと、設備が老朽化している可能性があります。

(3)設備のリプレース、オーバーホール

設備の老朽化を発見した際には、設備をリプレースする、または一部オーバーホールすることで、予定した生産を保つことができます。

①設備のリプレース

リプレースとは、新しく交換する、置き換えるという意味であり、問題を抱えている設備を新しいものに置き換えることを指します。
現在の日本では、新規設備の導入にかける予算よりも、既存設備の保守に充てる予算の方が大きくなっている企業が多くあります。
その場合に装置の性能は引き上げられることなく、システムを理解している人材も少なくなっていく問題があるのです。
そのため、経済産業省の『DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~』において取り上げられた「2025年の崖」が問題視されています。
複雑化・老朽化・ブラックボックス化した既存システムが残存した場合に想定される国際競争への遅れや日本経済の停滞を示したものです。
既存設備を使い続けるだけでなく、一部オーバーホールを実施したり新規設備にリプレースしたり、設備を1から設計・製作する新規導入のみでなく、既存設備を活用したリプレースを提案できる業者もいます。
後の項目で注目の業者3社をご紹介いたしますので、ぜひご検討ください。

②設備のオーバーホール

オーバーホールとは、設備の性能を回復させるために必要な修理・交換等の処置をすることです。
先ほどご説明した「予防保全」の一種になります。装置を分解・点検し、正常な運転が継続できるかを確認する必要があります。
装置の効率的な運転を維持するためには、定期的なオーバーホールが欠かせません。
オーバーホールの手順は、装置の分解→清掃、洗浄→点検→(必要な場合に)修理・交換・注油→組立、調整です。

設備のリプレースにより使用することがなくなった設備の買取希望や、オーバーホールのために部品のみの購入をしたい場合には、FA設備の中古販売・買取サイトの利用が効果的です。
SAPO+

 

3.老朽化した設備をリプレースするメリット

老朽化した設備をリプレースすると、大きく2つのメリットがあります。

  • 生産性の向上
  • 設備寿命の延長

以下より詳しく解説します。

(1)生産性の向上

設備をリプレースすると、生産性が向上します。老朽化した設備より点検修理の回数を削減でき、老朽化が原因のトラブルが減り品質向上につながるからです。

(2)機械寿命の延長

最新の部品を使用して設備をリプレースすることで、機械寿命が延長できます。リプレースは最新の部品を使用するので、交換部品が必要になっても入手しやすく、長く設備を使用できます。

4.老朽化設備の保全に強い業者3選

株式会社FAプロダクツ

【特徴】
FAプロダクツは年間200台もの実績がある関東最大級のロボットシステムインテグレーターです。一貫生産体制をとっており、設計から製造までをワンストップで対応。費用・時間にムダなく最適化を行うことができます。

幅広いサポート体制を整えており、老朽化設備の保守・リプレースもサポートできます。

また、お打ち合わせから原則1週間以内に「お見積りとポンチ絵」をご送付。

【ポンチ絵とお見積りのサンプル】

テキストやお電話だけでは伝わりづらいゴールイメージを共有し、スピード感を持った対応を心がけています。

定期点検・保守・修理、老朽化した設備のリプレースにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

老朽化「設備・産業PC」壊れる前に!保守・リプレースを代行、弊社が納品した設備以外も対象、手書きの図面のデジタルサポートなど

【所在地】
茨城県土浦市卸町2丁目13-3
TEL.050-1743-0310(代表)
FAX.050-3156-2692(代表)
https://jss1.jp/

【営業品目】

  • 産業用ロボット
  • 生産設備合理化・省力化の設計及び製作
  • 基板電気チェッカーや貼合・折曲など
  • 治具の設計・製作

【実績】
NM社(電子部品の製造販売)、HS製作所(情報通信・社会産業・電子装置・建設機械・高機能材料・生活の各システム製造販売)、TT社(ショッピングセンターなどリテール事業)、SM社(自動制御機器の製造・販売)、OR社(自動車安全システムの製造販売)

葵トラスト株式会社

【特徴】
複数のメーカーから購入した設備にも対応してくれるメーカーです。
自社で設計と製作もおこなっており、保守出身の技術者が多いため現場に寄り添ったサービスができる会社です。

【所在地】
愛知県岡崎市日名西町6番地21
TEL:0564-25-4390

【営業品目】
専用機、搬送機、付帯設備の製作・改造
NC汎用機治具乗せセットアップ
試作品の製作等

株式会社アイエスエンジニアリング

【特徴】
各種自動化設備の設計から保守サービスまで一貫しておこなっているメーカーです。
他社設備の老朽化の相談も乗ってくれ、自社で機械の製作をおこなっているため安定した製品をスピーディに提案できる会社です。

【所在地】
新潟県南魚沼市上原400-3
TEL:025-775-3100

【営業品目】
太陽電池、半導体、電子部品製造装置の設計・販売・据付
各自動化、省力機器の設計・販売・据付等

5.設備の老朽化に関するご相談はFAプロダクツ

老朽化した古い設備は、メーカーがサポートしてくれない場合があります。そのまま使用することは記事の中でお伝えしたリスクがあり、故障すると生産がストップしてしまうこともあります。

FAプロダクツでは、老朽化設備の保守やリプレース・設備の更新などもおこなっております。

老朽化している設備を見直して設備のリプレースをしてみませんか?
お困りの際はぜひ、お気軽にご連絡ください。

関東最大級のロボットシステムインテグレーター 老朽化設備の保守・リプレースならお任せください

050-1743-0310 営業時間:平日9:00-18:00

つくば工場:茨城県土浦市卸町2-13-3、相模原工場:神奈川県相模原市中央区上溝1880番2 SIC3-317