1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 装置に関する記事
  4. 梱包機とは?手動・半自動・全自動の各特徴や相場、購入時の注意点

FA業界の方へ耳寄りな情報を「おしえてJSS」by日本サポートシステム株式会社

お問い合わせ

関東最大級のロボット
システムインテグレーター
装置
設計から製造なら 日本サポートシステム株式会社

装置導入の必須マニュアルプレゼント
  1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. 装置に関する記事
  4. 梱包機とは?手動・半自動・全自動の各特徴や相場、購入時の注意点
装置に関する記事

梱包機とは?手動・半自動・全自動の各特徴や相場、購入時の注意点

製品を複数に纏めて運びたいときに、PPバンドを使用することが多いでしょう。手動で締める場合には、バンドストッパーという金属や樹脂の道具を使用することもしばしばあります。

しかし、数が増えるとやはり手間がかかるもの……。そのようなときは、梱包機の出番です。

今回は梱包機に関しての概要や導入にあたって意識すること、関連会社などを紹介します。

もし、梱包機のコンサルティングを受けて、

  • 省力化、省人化してコストダウンしたい
  • 生産性アップして売上を上げたい
  • 人的ミスを減らして品質価値を高めたい
  • どのメーカーの自動化設備を使えば効率的かわからない

という場合は、お気軽にFAプロダクツまでお問い合わせください。
関東最大級のロボットSIerとして、最適化のご提案をさせていただきます。

1.梱包機とは何か?

(1)梱包機とは

梱包機とは、梱包対象物にPPバンドを巻きつけ固定する機械です。PPはポリプロピレンの略で、表面が網目状となっているバンドのこと。動作としてはPPバンドを巻きつける、引き締める、切断するという3つの工程に分かれています。
導入にはどの動作を自動化したいか(効率化したいか)によって金額と種類が異なります。

(2)梱包機の種類

梱包機は、大きく分けて3種類あります。以下、それぞれの特徴とおおよその相場についてご紹介しましょう。

①手動梱包機

自身でPPバンドを梱包対象に巻き付けるところから切断まで、すべて自分の手で行うタイプです。レバーを引くことで引き締めつつ、PPバンドを切断できます。相場は1万円しない程度です。

②半自動梱包機

手動梱包機と違い、PPバンドを締め付ける動作と切断する動作が自動のタイプです。梱包対象を台に乗せ、PPバンドを巻きつけたら、先端を台の溝に差し込みます。すると動画のように、あとは勝手に締め付けと切断をしてくれます。

半自動梱包機の特徴は、各人の力のばらつきに依存しない締め付けを実施できる点でしょう。ただし、手動梱包機より機械部分が多くなるので、導入には10~20万円程度必要です。

③自動梱包機

自動梱包機は、文字通り完全自動で梱包できます。巻き付けたい場所に梱包対象を持っていき、スタートボタンを押すだけです。

半自動梱包機と同様に、締め付け具合が人によらないため安定した梱包を行えるのが特徴ですが、そもそも巻き付ける作業さえ省けるので、自動梱包機ならより作業効率のアップが期待できます。中には、スタートボタンの代わりにセンサ起動とすることで、自動ライン上に導入するケースもあります。

価格相場は、梱包サイズにもよりますが、基本的にはこれまでの紹介してきた梱包機よりも高く、50万円程度です。

2.梱包機を導入する前に!知っておきたい注意事項とレンタル事業

前章では、梱包機には、主に3種類があることを見てきました。とりわけ人手不足に悩んでいる場合、全自動梱包機は魅力的な装置として目に映るかもしれません。

とはいえ、すぐに全自動梱包機を購入するのは早計です。この章で梱包機を導入する際に気をつけたほうがいいポイントをご紹介しますので、目を通した上で検討していただければと思います。

(1)導入における注意事項

①電源

梱包機は、100V電源を使用しているものが一般的です。しかし、サイズが大きくなると3相200V仕様となる可能性もあります。導入したい装置がどれに当てはまるのか、使用を予定している場所でその電源を確保できるのか、事前に確認しておきましょう。
PPバンド切断後の接着にヒーターを使用していますので、少しブレーカーに余裕があるかチェックすることも大切です。

②自動化範囲の選択

作業の内容によっては、全自動梱包機よりも半自動梱包機必要がない可能性もあります。全自動のほうが絶対いいと判断するのではなく、どのくらいのサイズの梱包対象をどのくらいの時間でいくつ処理したいかなど、あらかじめワークの情報を整理するのが重要です。
判別がつかない場合は、専門業者に相談するのもおすすめです。

③設置スペース

使用したい場所が、どのような環境であるか確認は大切です。一般的に自動化が進むほど機器のサイズは大きくなります。
また、機器の設置スペースのみならず、予備のPPバンドの置き場所なども必要です。巻き取り形状で購入、取り付けを行うため重量があります。

(2)梱包機のレンタル

先に述べましたが、自動梱包機を導入するには50万円程度は用意する必要があります。ですので、導入後に使い勝手が悪かったので活用できなかった……といった事態はなるべく避けたいものです。

梱包機の場合、販売のほかにレンタルを行っている業者がいます。一度借りてみて、使い勝手を確かめた上で、どの装置を正式に導入するのか考えるのもひとつでしょう。

また、レンタルは、比較的費用を安くおさえられるのも魅力です。たとえば株式会社シロ産業では、保証金20万円を事前に用意する必要はありますが、実質かかる費用はレンタル5日以内で4,900円~となっています。

ただし、作業員への使い方のレクチャーや設置スペースの確保は、購入と同じく必要になるので、手間や負担を加味しながら検討する必要があるでしょう。

3.梱包機の代表的メーカ紹介

梱包機は、現在さまざまなメーカから販売されています。ここで、代表的なメーカを3社ご紹介しましょう。

(1)石山商事株式会社

【特徴】
梱包機に関して検索すると、まず最初に見つかるメーカです。半自動梱包機をはじめとした包装機器を取り扱っています。
説明動画にあるKP-900は159,800円(税込)で導入することが可能です。購入の際の送料は無料、商社ではありますが導入後のメンテナンス対応もあります。

【所在地】
千葉県 船橋市本中山5丁目6−15 石島商事ビル
TEL.047-710-6658
https://ishijimashoji.com/

(2)ストラパック株式会社

【特徴】
自動梱包機に関しては国内シェアトップクラスです。世界60カ国以上で使用されており、梱包機の種類が多いことが特徴です。
標準品のみならず低床型、横型、ライン対応型、水産型など様々な種類があります。また特注品も取り扱っています。

【所在地】
東京都中央区銀座8-16-6 銀座ストラパックビル
TEL.03-6278-1801
http://www.strapack.co.jp/products/products_index/automatic_packing_machine

(3)株式会社アスクワークス

【特徴】
半自動梱包機や真空包装機、シーラーなどの包装機器を取り扱うメーカです。動画サイトには製品紹介だけでなくPPバンドの通し方まであります。
標準型の半自動梱包機Union-9200は104,800円(税、送料別)と安価に導入できます。

【所在地】
東京都墨田区本所4-2-2
TEL.03-5610-3666
https://askworks.com/index.html

4.梱包機を導入するときに相談したいメーカ・ロボットシステムインテグレータ3選

梱包機は、導入するときにいくつか注意しなければいけないことがあります。しかし、それをすべて把握するにはある程度の時間が必要です。人員不足で、そこに時間をかけられないという状況の工場もあるでしょう。

そこで、梱包機を導入する際は、装置の導入をサポートしているメーカやロボットシステムインテグレータに相談してみてください。おすすめの3社をご紹介します。

株式会社FAプロダクツ

【特徴】
FAプロダクツは年間200台もの実績がある関東最大級のロボットシステムインテグレーターです。一貫生産体制をとっており、設計から製造までをワンストップで対応。費用・時間にムダなく最適化を行うことができます。

また、お打ち合わせから原則1週間以内に「お見積りとポンチ絵」をご送付。

【ポンチ絵とお見積りのサンプル】

テキストやお電話だけでは伝わりづらいゴールイメージを共有し、スピード感を持った対応を心がけています。

また、同社の「画処ラボ」では、画像処理を用いた外観検査装置の導入に特化し、ご相談を受け付けています。従来は目視での官能検査に頼らざるを得なかった工程の自動化をご検討の際などにご活用ください。

業界最大級の画像処理検証施設を開設!

「画処ラボ」ではルールベースやAIの画像処理を専門エンジニアが検証。ご相談から装置制作まで一貫対応します。

【所在地】
茨城県土浦市卸町2丁目13-3
TEL.050-1743-0310(代表)
FAX.050-3156-2692(代表)
https://jss1.jp/

【営業品目】

  • 産業用ロボット
  • 生産設備合理化・省力化の設計及び製作
  • 基板電気チェッカーや貼合・折曲など
  • 治具の設計・製作

【実績】
NM社(電子部品の製造販売)、HS製作所(情報通信・社会産業・電子装置・建設機械・高機能材料・生活の各システム製造販売)、TT社(ショッピングセンターなどリテール事業)、SM社(自動制御機器の製造・販売)、OR社(自動車安全システムの製造販売)

三景産業株式会社

【特徴】
箱詰め自動化に関してのロボットシステムに強みを持ちます。また箱詰めロボット自動化.comを運営しており、情報収集サイトとしても非常に有用です。サイトを確認し、ぜひ導入を検討したいと思えば相談してみるのが良いでしょう。

【所在地】
大阪府大阪市北区梅田2-1-3 桜橋御幸ビル11階
TEL.06-6131-9207(代表)
https://robotsystem-3kei.com/

株式会社理工電気

【特徴】
システムインテグレーターのみならず、精密部品加工や制御盤製作などハード面でも非常に強い側面を持っています。短期での対応が可能で、自動組立機は2ヵ月~の対応が可能です。
工程全体の最適化のみならず、加工なども含めて長く付き合いが行いやすい業務範囲となっています。

【所在地】
東京都品川区東五反田5-22-37 オフィスサークルN五反田ビル
TEL.03-6869-2582
https://rikohdenki.jp/

5.梱包機導入に関するご相談はFAプロダクツ

梱包機のみを導入するのであれば、直接メーカから購入すればいいかもしれません。

ただし梱包前の状態から梱包機への搬送、装置間の連携、自社に合ったオリジナルの梱包機導入など様々な条件があると思います。そのようなときはライン全体を見て効率的に検討し、最適な案を提供可能なFAプロダクツまでご相談ください。

関東最大級のロボットシステムインテグレーター 装置の設計から製造ならお任せください

050-1743-0310 営業時間:平日9:00-18:00

つくば工場:茨城県土浦市卸町2-13-3、相模原工場:神奈川県相模原市中央区上溝1880番2 SIC3-317